コンテンツへスキップ
メニュー
  • NEWS
  • donation
  • about
  • past
  • SHOP
ホーム video past 即興と作曲の間 PEG vol.4 即興と作曲の間
更新日: 2020-09-112019-02-10past 即興と作曲の間

PEG vol.4 即興と作曲の間

peginfo-hmmt コメントをどうぞ (PEG vol.4 即興と作曲の間)
前の記事 PEG vol.3“形容”されないという状況
次の記事 donation

おすすめ記事

更新日: 2020-09-142018-06-17CIRCUIT BENDING past

PEG vol.1 CIRCUIT BENDING

更新日: 2020-09-112018-10-21"形容されない"という状況 past

PEG vol.3“形容”されないという状況

更新日: 2020-09-142018-02-07fromnowon逍遥遊 past

fromnowon逍遥遊

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

new

  • donation
  • PEG vol.4 即興と作曲の間
  • PEG vol.3“形容”されないという状況
  • PEG vol.2 Listen to Hear
  • PEG vol.1 CIRCUIT BENDING

video

https://youtu.be/gYzALC5W1yQ

contact

  • peg.hmmt@gmail.com

archive

  • 2020年9月
  • 2019年2月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年6月
  • 2018年2月

search

category

  • "形容されない"という状況
  • CIRCUIT BENDING
  • fromnowon逍遥遊
  • Listen to Hear
  • past
  • video
  • 即興と作曲の間

Instagram

  • おひさしぶりです。
今週末12/11-12
アクトシティ展示イベントホールにて
SOUND DESIGN FESTIVAL2021 開催!

http://www.sdf2021.jp

PEGも展示とワークショップで参加します。

展示型ワークショップ
「茶っとCHATでシンギング」

ワークショップ
「輪っと茶っとでハーモニー」

さや (Tenniscoats)さんをゲストに招き、みなさんとお茶しながら音楽をつくります。

すてきな出展、ワークショップなどがたくさんあるのでみなさまぜひあそびにきてください!

2021-12/11-12 10:00-17:00

workshop : 輪っと茶っとでハーモニー
http://www.sdf2021.jpにて参加者受付中!
どんな月齢の方も大歓迎です。

ゲスト○ さや (Tenniscoats)

1996年に植野隆司と結成したバンド「テニスコーツ 」で、現在に至るまで数多くのレコードを自身のレーベル[ majikick ]をはじめ国内外のレーベルから発表。
数多くのアーティストとのコラボレーションや札幌国際芸術祭や国東芸術祭等での演奏を重ねる。近年は音遊びの会やアンサンブルズ東京をはじめ音や歌についてのワークショップでの活躍や、オンラインストリーミング配信サイト「みんなきける」を立ち上げるなどユニークでインディペンデントな音楽活動を絶えず行なっている。

https://minnakikeru.com

#sounddesignfestivalhamamatsu 
#sounddesignfestival 
#tenniscoats
#peg_hmmt
  • PEG 2018-2020

本ができあがりました!
vol.1-6のワークショップとライブ、トーク、PEG LABやプレイベント、SOUND DESIGN FACTORYに参加した展示とワークショップ等すべてのアーカイブと、ゲストや関係者のみなさまのインタビューや寄稿、もりだくさんの内容です。

表現していくこと、生きることを楽しむヒントが詰まっています。

ぜひ読んでほしいです!

トップページのリンクにあるPEG WEB SITEから販売に飛べます。よろしくお願いいたします〜!
  • PEG 2018-2020

本が11月中旬にできあがります!

98p フルカラー
2018-2020に行われたPEGのvol.1 - 6 のワークショップとライブ、PEG LABやSOUND DESIGN FACTORYに出展したものも含めたドキュメントブックです。ゲストや参加者、関係者の方に伺ったインタビュー等の寄稿も充実して見応えがあるものになったと思います!

本の制作に慣れてなくてギリギリになってしまいやりきれてない部分もありますが…それらはまた次回につなげたい!

¥1000+送料 で販売のお知らせをまた改めてしていきます。
動画のアーカイブ等もまだ全部ではないのですが載せていて、投げ銭を募っております!
http://peg-lab.info/donation

2000円以上投げ銭してくださった方には本をプレゼントいたします。

ぜひ購入してください〜!!

寄稿:
Kaseo/谷浦朋文/oscilloscottie/神谷泰史/松本一哉/大城真/川口貴大/矢代諭史/BOKUGO/yamanohiroyuki/内橋和久/古池寿浩/添田雄介/宮原照和/ウエヤマトモコ/yujiro tamaki/新見永治/鈴木康文/吉田朝麻/すずし/エス/筒井響子/津ヶ谷小百合
  • PEG vol.6
"歌う"ということについて

ありがとうございました!
ワークショップもライブも、じわじわと充実した内容になりました。

ライブのアーカイブはこちらから見られます
http://peg-lab.info
※よろしければ投げ銭をおねがいします!プレゼントもあります〜

ワークショップの様子は後日またダイジェストを公開します。

PEGはいろんなアプローチで表現や鑑賞のたのしみの幅を広げていきたいと思っています。ご意見もぜひお待ちしてます〜

次回をおたのしみに!
  • PEG LIVE #005 "歌う"ということについて

リハ中!17:30〜ライブ配信です!
プロフィールのリンクからどうぞ!
  • http://peg-lab.info
Follow Me!
  • おひさしぶりです。
今週末12/11-12
アクトシティ展示イベントホールにて
SOUND DESIGN FESTIVAL2021 開催!

http://www.sdf2021.jp

PEGも展示とワークショップで参加します。

展示型ワークショップ
「茶っとCHATでシンギング」

ワークショップ
「輪っと茶っとでハーモニー」

さや (Tenniscoats)さんをゲストに招き、みなさんとお茶しながら音楽をつくります。

すてきな出展、ワークショップなどがたくさんあるのでみなさまぜひあそびにきてください!

2021-12/11-12 10:00-17:00

workshop : 輪っと茶っとでハーモニー
http://www.sdf2021.jpにて参加者受付中!
どんな月齢の方も大歓迎です。

ゲスト○ さや (Tenniscoats)

1996年に植野隆司と結成したバンド「テニスコーツ 」で、現在に至るまで数多くのレコードを自身のレーベル[ majikick ]をはじめ国内外のレーベルから発表。
数多くのアーティストとのコラボレーションや札幌国際芸術祭や国東芸術祭等での演奏を重ねる。近年は音遊びの会やアンサンブルズ東京をはじめ音や歌についてのワークショップでの活躍や、オンラインストリーミング配信サイト「みんなきける」を立ち上げるなどユニークでインディペンデントな音楽活動を絶えず行なっている。

https://minnakikeru.com

#sounddesignfestivalhamamatsu 
#sounddesignfestival 
#tenniscoats
#peg_hmmt
  • PEG 2018-2020

本ができあがりました!
vol.1-6のワークショップとライブ、トーク、PEG LABやプレイベント、SOUND DESIGN FACTORYに参加した展示とワークショップ等すべてのアーカイブと、ゲストや関係者のみなさまのインタビューや寄稿、もりだくさんの内容です。

表現していくこと、生きることを楽しむヒントが詰まっています。

ぜひ読んでほしいです!

トップページのリンクにあるPEG WEB SITEから販売に飛べます。よろしくお願いいたします〜!
  • PEG 2018-2020

本が11月中旬にできあがります!

98p フルカラー
2018-2020に行われたPEGのvol.1 - 6 のワークショップとライブ、PEG LABやSOUND DESIGN FACTORYに出展したものも含めたドキュメントブックです。ゲストや参加者、関係者の方に伺ったインタビュー等の寄稿も充実して見応えがあるものになったと思います!

本の制作に慣れてなくてギリギリになってしまいやりきれてない部分もありますが…それらはまた次回につなげたい!

¥1000+送料 で販売のお知らせをまた改めてしていきます。
動画のアーカイブ等もまだ全部ではないのですが載せていて、投げ銭を募っております!
http://peg-lab.info/donation

2000円以上投げ銭してくださった方には本をプレゼントいたします。

ぜひ購入してください〜!!

寄稿:
Kaseo/谷浦朋文/oscilloscottie/神谷泰史/松本一哉/大城真/川口貴大/矢代諭史/BOKUGO/yamanohiroyuki/内橋和久/古池寿浩/添田雄介/宮原照和/ウエヤマトモコ/yujiro tamaki/新見永治/鈴木康文/吉田朝麻/すずし/エス/筒井響子/津ヶ谷小百合
  • PEG vol.6
"歌う"ということについて

ありがとうございました!
ワークショップもライブも、じわじわと充実した内容になりました。

ライブのアーカイブはこちらから見られます
http://peg-lab.info
※よろしければ投げ銭をおねがいします!プレゼントもあります〜

ワークショップの様子は後日またダイジェストを公開します。

PEGはいろんなアプローチで表現や鑑賞のたのしみの幅を広げていきたいと思っています。ご意見もぜひお待ちしてます〜

次回をおたのしみに!
  • PEG LIVE #005 "歌う"ということについて

リハ中!17:30〜ライブ配信です!
プロフィールのリンクからどうぞ!
Follow Me!
@Twitter Feed

comment

    facebook

    2020 PEG -possible experimental gathering- All Rights Received Vilva | Developed By Blossom Themes. Powered by WordPress.